富山県の花火大会
Loading
富山県の花火大会
ホーム
>
イベント・祭り・行事
>
花火
>
関連カテゴリ
ショッピング > テレビゲーム・おもちゃ・遊具
ビジネス > エンターテイメント・イベント
サイト登録
登録サイト
富山県の観光トラベル情報のディレクトリー
富山県観光公式サイト|とやま観光ナビ
(富山県富山市新総曲輪1-7)
旬のみどころPick Up!:宇奈月温泉峡谷花火響宴 8月18日 (黒部市宇奈月温泉)、くろべ生地浜海上花火大会 8月中旬 (黒部市生地大町 海岸一帯)、じゃんとこい魚津まつり海上花火大会 8月第1金土日曜(花火は土曜) (魚津市 諏訪神社・魚津港周辺)、ふるさと龍宮まつり海上花火大会 7月中旬 (滑川市ほたるいかミュージアム周辺)、水橋橋まつり 7月第4土日曜(花火は土曜) (富山市水橋漁港、浦の橋・東西橋周辺)、北日本新聞納涼花火(富山会場)8月1日 (富山市布瀬町地内 神通川有沢橋下流)、富山新港新湊まつり 8月上旬 (射水市海王町・ 海王丸パーク周辺)、北日本新聞納涼花火(高岡会場) 8月4日 (高岡市 庄川 高岡大橋上流)、となみ花火大会 8月15日 (砺波市総合運動公園前河川敷(庄川・太田橋下流))、つばきの郷赤祖父夏まつり 花火大会8月上旬 (南砺市 赤祖父レイクサイドパーク)
橋とくすりの街 水橋・水橋商工会
(富山県富山市水橋辻ヶ堂137)
7月第4土曜日、「水橋橋まつり」開催。ご神灯流しほか、東西橋上・白岩川両岸で花火大会打上数1000発
富山市観光ガイド/安田城月見の宴
(富山県富山市)
8月第4土曜日、国指定史跡の安田城跡にて開催。少年少女武者行列、お堀に千有余の提灯、郷土芸能
射水市公式観光サイト[きららか射水観光NAVI]
(富山県射水市戸破1511番地)
8月上旬、海王丸パーク 射水市海王町8番地 他にて、「富山新港新湊まつり」開催。帆船・海王丸をバックに日本海最大級の海上花火大会打上数2000発
魚津市観光協会
(富山県魚津市上村木1-20-30)
毎年8月の第1金土日曜日、諏訪神社のたてもん祭りを中心として「じゃんとこい魚津まつり」開催。せり込み蝶六踊り街流しや魚津港で花火大会打上数2000発
黒部市 行事案内
(富山県黒部市三日市725番地)
8月19〜20、生地地区一円で、生地えびす祭り(くろべ生地浜海上花火大会)開催。19日は、満艦飾海上パレード、とうろう流し、約1,000発の花火。尺玉や水中スターマインが目玉
高岡地区広域圏
(富山県高岡市開発本町1番1号)
毎年8月第1日曜日、小矢部川土屋親水公園にて、「リバーサイドフェスタ」開催。鯉のつかみどり大会や花火大会、太鼓や踊りの競演など
となみ花火大会
(富山県砺波市)
8/15、砺波総合運動公園前河川敷(太田橋下流)にて開催。約二千発の花火が散居村の広がるとなみ野の夜空に大輪の花を咲かせます
滑川商工会議所
(富山県滑川市田中町132)
7月中下旬の2日間、「ふるさと龍宮まつり」開催。正3尺玉打ち上げの海上花火大会
入善町ホームページ
(富山県下新川郡入善町入膳3255)
7/6〜7/7、入善町舟見地区にて、「舟見七夕祭り」開催。人形を町内の店先に並べて披露。6日の夜は花火打ち上げ
みなちゃんの花火情報
石川、富山、福井の北陸3県を中心に、花火に関する様々な情報を発信