千葉県の観光、旅行、トラベルに関する情報、観光協会、観光地、宿泊などのディレクトリー
Loading
千葉県
ホーム
>
観光 トラベル
>
日本
> 千葉県
掲載方法
オススメ
【じゃらん】 東京/神奈川/千葉/埼玉のホテル・宿の予約
簡単検索・比較、当日でも予約可能
千葉県のホテルや温泉旅館、民宿・ペンション
格安に宿泊予約できる日本旅行「宿ぷらざ」
千葉県の人気・話題の旅館・ホテルも超特価から豪華まで
お得プランもご用意していますJTB
関連カテゴリ
Around the World > 千葉県
サイト登録
登録サイト
千葉県の観光協会、観光課、観光案内所など
千葉県のテーマパーク、遊園地
千葉県ホームページ
(千葉県千葉市中央区市場町1-1)
ちばの観光まるごと紹介
(千葉県千葉市中央区市場町1-1)
千葉県提供のちばの観光情報
千葉県の観光と物産情報をお届け 花と海 心やすらぐ千葉の旅
(千葉県千葉市中央区富士見1-12-7 千葉県観光物産センター2階)
千葉県観光物産協会。千葉の歴史、温泉、物産、イベント情報、宿泊(旅館・ホテルなど)、レジャースポット、海、里山、観光スポット、交通案内、観光マップ、お土産、特産品等
財団法人 千葉県観光公社
(千葉県千葉市中央区富士見1-12-7)
サンライズ九十九里、森の宿せせらぎ、内浦山県民の森、館山野鳥の森、千葉ポートパーク、千葉県観光物産センターなど
infoちば:ちばぎんコンピューターサービス
(千葉県)
名所・旧跡やレジャースポットなど観光情報や文化施設、スポーツ施設、ホテルなどのお役立ちリストなどを掲載
九十九里海岸 観光ガイド - 九十九里海岸13市町村連携 観光情報発信サイト
(千葉県)
銚子市,旭市,匝瑳市,横芝光町,山武市,九十九里町,大網白里市,白子町,長生村,一宮町,いすみ市,東金市,茂原市。九十九里浜 ライブカメラ映像 (旭市飯岡,匝瑳市野手,山武市蓮沼,シーサイドホテル九十九里,長生郡白子)
九十九里地区商工会ネットワーク
(千葉県)
観光・体験・グルメ 九十九里まるごとインフォメーション
中房総観光推進ネットワーク協議会
(千葉県)
市原市、茂原市、長柄町、長南町、睦沢町、一宮町、いすみ市、御宿町、勝浦市、大多喜町の4市6町が加盟
ぐるり房総
(千葉県)
千葉県下の見て歩き情報を市町村別にお届けしています。個人運営サイト
県立都市公園ガイドマップ/千葉県
(千葉県千葉市中央区市場町1-1)
柏の葉公園、手賀沼自然ふれあい緑道、行田公園、幕張海浜公園、千葉県スポーツセンター、羽衣公園、青葉の森公園、富津公園、館山運動公園、長生の森公園、蓮沼海浜公園、印旛沼公園、北総花の丘公園
千葉の県立博物館
(千葉県)
県立美術館、中央博物館、大利根分館、大多喜城分館、海の博物館、現代産業科学館、関宿城博物館、房総のむら、安房博物館、上総博物館
千葉県博物館協会
(千葉県)
千葉県内の博物館検索、行事予定、おもしろ豆知識など
ふさの国文化財ナビゲーション
(千葉県)
千葉県内の埋蔵文化財の包蔵地情報
おもしろ工場発見!
(千葉県千葉市中央区富士見2-3-1塚本ビル5階)
おもしろ工場に行ってみよう
大地と海のグリーン・ブルーツーリズムinちば
(千葉県千葉市中央区市場町1-1)
交流体験施設や農林水産物直売所、農林漁業体験(観光農園など)、農林漁業体験民宿と農林漁家レストラン、朝市・夕市、市民農園、レシピなど
千葉県まるごとゴルフ場ガイド
(千葉県)
千葉県のゴルフ場検索および紹介・ゴルフフェスタ・ゴルフフェア・ゴルフ関連情報・お得な情報
千葉県内のプラネタリウム
(千葉県)
千葉県にあるプラネタリウムの問合せ先電話とホームページ。千葉県プラネタリウム研究会提供
千葉県神社庁
(千葉県千葉市中央区千葉寺町219)
千葉県の神社、概要、沿革、アクセスなど
JARTIC:日本道路交通情報センター
ちばの道づくり/千葉県
道路の現況、東京湾アクアライン情報、千葉県の道の駅の紹介など
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
(千葉県千葉市稲毛区天台5-27-1)
道路情報、千葉県の道の駅、防災情報、観光情報、工事情報、道路利用情報など
千葉県の道の駅 関東「道の駅」
(千葉県)
千葉県内の道の駅の一覧
南房総 花海街道
(千葉県館山市,鴨川市,南房総市,鋸南町)
美食街道、歴史伝承街道、海洋文化街道、絶景街道、湯巡り街道、南房総 道の駅、ウォーキング&ハイキング、交通のご案内
ちばフィルムツーリズム
(千葉県千葉市美浜区中瀬2-6)
あの映画やドラマはここで撮影されている。千葉のロケ地情報サイト
ちば国際コンベンションビューロー
(千葉県千葉市美浜区中瀬2-6)
コンベンション、国際交流センター
JR東日本 千葉支社
(千葉県)
びゅうの旅、駅からハイキング、花と自然、味、温泉など
千葉市ホームページ ちば
(千葉市中央区千葉港1番1号)
千葉市:「魅力と観光」ポータル 千葉市魅力宣言!!(千葉市だいすき)
(千葉市中央区千葉港1番1号)
海や緑豊かな自然に恵まれ東京にも近くて便利な都市「千葉市」の情報を丸ごとお楽しみください
千葉市観光ガイド 千葉市観光協会
(千葉市中央区中央2-5-1)
千葉市のイベント、アクセス、観光スポット、地域情報、宿泊、お店検索など
千葉市緑と水辺のホームページ 千葉市都市局公園緑地部
(千葉市)
千葉市の公園の公式サイト。緑地・花・桜情報・レジャースポット・イベント情報など
千葉市ギャラリー・いなげ
(千葉市稲毛区稲毛1丁目8番35号)
市民が展示室や制作室としてご利用できる施設。ワイン王として知られる初代神谷伝兵衛の旧神谷伝兵衛稲毛別荘に隣接
千葉都市モノレール
(千葉市稲毛区萩台町199-1)
懸垂型モノレールとして営業距離世界最長を誇る。千葉〜県庁前間
千葉県立中央博物館
(千葉市中央区青葉町955-2 県立青葉の森公園内)
房総の自然誌と歴史に関する総合博物館。隣接地には動植物を観察できる野外博物館としての生態園を設置
千葉市立郷土博物館
(千葉市中央区亥鼻1丁目6番1号 亥鼻公園内)
千葉氏の居城・千葉城(亥鼻城)跡に建てられた博物館で、千葉氏に関する資料の展示や調査研究
妙見本宮 千葉神社
(千葉市中央区院内1-16-1)
妙見信仰に基づく「厄除開運」「八方除」の神社。千葉家代々一門の守護神であった妙見尊を祀る。源頼朝は当社に参詣し武運を開き、日蓮上人が細字法華経を自筆して奉納、徳川家康はじめ代々の将軍家より神領、特権を許された
千葉市美術館
(千葉市中央区中央3-10-8)
房総ゆかりの作品、近世・近代の日本絵画・版画、現代美術を展示
千葉市科学館
(千葉市中央区中央4-5-1)
最新式プラネタリウム併設。人と人とのかかわりを通して、科学の楽しさや自然の不思議にふれてもらえる科学館
千葉ポートタワー
(千葉市中央区中央港1丁目)
東京湾を一望する絶景が味わえ、夜にはキラキラ輝く夜景が広がります
千葉県立美術館
(千葉市中央区中央港1-10-1)
浅井忠、ミレー等バルビゾン派、小堀進、香取秀真、浜口陽三、池田満寿夫ほか県ゆかりの作家の作品収集、展示
千葉市スポーツ振興財団
(千葉市中央区問屋町1番20号)
千葉ポートアリーナ、中田スポーツセンター、稲毛ヨットハーバーほかスポーツ施設や温水プールなど
千葉公園
(千葉市中央区弁天3-1-1)
大賀ハスの見られる池とその池を取り囲むように大きく育った緑が魅力的な約16haの総合公園。4月上旬、お花見広場の桜が満開に
千葉市埋蔵文化財調査センター
(千葉市中央区南生実町1210番地)
アクセス・展示施設のご案内、センターの役割、展示品・収蔵品のご紹介など
花島公園
(千葉市花見川区花島町308)
花見川の水辺や樹林を取り込み、自然情緒にあふれる総合公園。花見川の水辺を眺められる「お花見広場」は、約400mの花畑や桜並木
千葉市ふるさと農園
(千葉市花見川区三角町656番地の3)
自然とふれあえるふるさと農園。田植体験、秋には収穫祭など農業体験を実施
千葉市みどりの協会
(千葉市美浜区高浜7-1-1)
稲毛海浜公園プール、バーベキュー場、千葉市 花の美術館、都市緑化植物園、稲毛記念館、稲毛民間航空記念館、いなげの浜など
幕張メッセ
(千葉市美浜区中瀬2-1)
国際展示場、国際会議場、幕張イベントホールの3施設で構成される複合コンベンション施設
千葉マリンスタジアム
(千葉市美浜区美浜1番地)
千葉ロッテマリーンズのフランチャイズ球場。多目的な使用に対応できる収容人員30000人の施設
ホキ美術館 HOKI MUSEUM
(千葉市緑区あすみが丘東3-15)
日本初の写実絵画専門美術館。コレクションは保木将夫館長収集による。昭和の森に隣接、建築設計は日建設計
千葉市ユース・ホステル | 昭和の森キャンプ場
(千葉市緑区小食土955)
リーズナブルなご宿泊はもちろん、合宿、研修やイベントの場として多彩なご利用が可能
昭和の森
(千葉市緑区土気町22)
日本の都市公園100選に選定。芝生広場 太陽の広場、アスレチックコース、約250本のサクラのお花見広場、散策道、キャンプ場・ユース・ホステルなど
千葉市立加曽利貝塚博物館
(千葉市若葉区桜木町163)
加曽利貝塚から発掘された石器や縄文土器など展示。加曽利貝塚には、貝塚の内部を観察する野外施設
泉自然公園
(千葉市若葉区野呂町108)
日本のさくら名所100選 1500本の桜。ソメイヨシノ3月下旬〜4月上旬、シダレザクラ4月上旬〜4月下旬、サトザクラ4月中旬〜4月下旬
千葉市動物公園
(千葉市若葉区源町280番地)
レッサーパンダの風太君、チィチィ、ユウタ、風花のいる動物園と遊園地ドリームワールド。桜舞う芝生広場、中央広場のケヤキ並木、大池周辺の紅葉も
旭市ホームページ あさひ
(旭市ニの1920番地)
旭市 観光情報
(旭市ニの1920番地)
海水浴場、みどころ・名所、イベント、伝統行事、遊、ふるさと産品・特産品、公共の宿、市内おすすめコース、案内マップ、アクセス
大原幽学記念館
(旭市長部345-2 大原幽学遺跡史跡公園内)
農民の教化と農村改革運動を指導し大きな事績を残した大原幽学の記念館
我孫子市ホームページ あびこ
(我孫子市我孫子1858番地)
たのしむ・観光 - 我孫子市ホームページ
(我孫子市我孫子1858番地)
イベント・催し、講演・講座・教室、催し等の出演者・出場者募集、自然の中で楽しむ、施設で楽しむ、史跡・文化財、我孫子の味・ふるさと産品、視聴覚ライブラリー
手賀沼 - 我孫子市ホームページ
(我孫子市)
手賀沼周辺で楽しむ、手賀沼水族館へ、ミニSL・レンタサイクル、手賀沼カレンダー
あびこ電脳考古博物館
(我孫子市我孫子1684番地)
千葉県我孫子市で発掘された考古学資料を紹介するサイト
旧村川別荘
(我孫子市寿2丁目27番9号)
西洋史学者 村川堅固、堅太郎の別荘。大正から昭和にかけての別荘地としての我孫子の様子をよく残す文化財(我孫子市指定文化財第9号)
我孫子市鳥の博物館
(我孫子市高野山234-3)
手賀沼の自然と鳥たち、鳥の世界、人と鳥の共存などの展示
千葉県手賀沼親水広場
(我孫子市高野山新田193)
水の広場、手賀沼ゆかりの文学者・芸術家と手賀沼や水に関する展示、プラネタリウムも
白樺文学館
(我孫子市緑2-11-8)
我孫子に住んだ白樺派の柳宗悦・兼子、志賀直哉、武者小路実篤、バーナード・リーチほか同時代作家らの資料展示
白樺文学館 多喜二ライブラリー
デジタルでよみがえる小林多喜二の世界
いすみ市ホームページ
(いすみ市大原7400-1)
いすみ市観光協会
(いすみ市大原7400-1)
新鮮な海産物,旬の農産物、勇壮な祭事、サーフィン発祥の地
いすみ環境と文化のさとセンター
(いすみ市万木2050)
身近な自然の大切さやおもしろさを学び、地域の歴史や文化ともふれあう
市川市ホームページ いちかわ
(市川市八幡1-1-1)
市川市 文化・観光情報
(市川市八幡1-1-1)
市川市の観光、文化、イベント、国際交流
市川市観光協会
(市川市八幡1-1-1)
動植物園・公園・アウトドア、遺跡・歴史・寺社めぐり、博物館、文学散歩、イベントまつりなど
てこな 公益財団法人市川市文化振興財団
(市川市大和田1-1-5)
市川市文化会館、行徳文化ホール、市川市市民会館、芳澤ガーデンギャラリー、木内ギャラリー、清華園(中山文化村)、旧片桐邸(中山文化村)、郭沫若記念館、水木邸
ありのみコース
(市川市大町226-1)
市川の健康村フィールドアスレチック。距離1000m。面積約1万坪、種目数40ポイント
市川市動植物園
(市川市大町284)
レッサーパンダやオランウータンほか。なかよし広場では、小動物にさわることができます
市立市川自然博物館
(市川市大町284 動植物園内)
常設展示では「市川の自然」をテーマに、市内で観察できる身近な自然を紹介
市川市 万葉植物園
(市川市大野町2-1857)
大野緑地内の平坦部に和風庭園を設け、万葉集に詠まれている植物を集め和歌とともに展示
千葉県立現代産業科学館
(市川市鬼高1-1-3)
現代産業科学の展示、体験・講座・イベント、先端技術への招待、創造の広場、デジタルミュージアムも
メディアパーク市川(市川市生涯学習センター)
(市川市鬼高1-1-4)
中央図書館、映像文化センター、教育センター、中央こども館の主に4つの施設から成る生涯学習センター
里見公園
(市川市国府台3-9)
室町時代に里見氏が北条氏と戦った古戦場跡。北原白秋の旧宅、羅漢の井、西洋庭園、桜の名所、バラ園など
市川市東山魁夷記念館
(市川市中山1-16-2)
人間・東山魁夷をコンセプトに、人生と作品をはじめとする資料を展示公開
大本山 法華経寺 ほけきょうじ
(市川市中山2-10-1)
鎌倉時代の高僧日蓮聖人が最初に開かれたお寺。聖人自ら釈迦牟尼佛を安置し開堂入佛の式を挙げられました。聖人自ら彫刻開眼された中山の鬼子母神さまは、天下泰平、五穀豊穣、万民快楽、子育守護等の祈願成就の御尊体
旧片桐邸(中山文化村)
(市川市中山3-15-8)
電気業界で成功を収めた片桐 勝蔵氏の邸宅
清華園(中山文化村)
(市川市中山4-14-1)
「清華堂」と名付けた書店として使用されていた建物
市川市|千葉県行徳野鳥観察舎 利用案内
(市川市福栄4−22−11)
千葉県行徳野鳥観察舎 市川野鳥の楽園
市立市川考古博物館
(市川市堀之内2-26-1)
古代の市川を体験する博物館。堀之内貝塚・曽谷貝塚・姥山貝塚など多数の縄文時代の遺物も
市川歴史博物館
(市川市堀之内2-27-1)
鎌倉時代からの市川の歴史や文化を紹介。地形を生かした市川の生活や生業、市川にかかわる人物など
手児奈霊神堂 てこなれいじんどう
(市川市真間4-5-21)
万葉集に詠われた絶世の美女「真間の手児奈」を祀る。良縁成就、孝子受胎、無事安産、健児育成
日蓮宗本山 真間山弘法寺 ままさんぐほうじ
(市川市真間4-9-1)
奈良時代、天平九年(737)、行基菩薩が手児奈の哀話をお聞きになり、手厚くその霊を弔われたことに始まる。涙石、伏姫桜、太刀大黒堂、人間学校
木内ギャラリー
(市川市真間4-11-4)
歴史的に価値の高い和洋折 衷の建物と美術品の展示
芳澤ガーデンギャラリー
(市川市真間5-1-18)
市民の皆様に身近なところで芸術・文化に親しんでいただくギャラリ
郭沫若記念館 かくまつじゃくきねんかん
(市川市真間5-3-19)
政治家・文学者として日本と中国の架け橋となった郭沫若氏の邸宅を移築・復元。郭沫若氏の資料を常設展示
八幡・菅野界隈 - 葛飾八幡宮
(市川市八幡4-2-1)
寛平年間(889−898)、宇多天皇の勅願によって、京都石清水八幡宮を勧請。武神として源頼朝、太田道灌、徳川家康など武人の崇敬を集めた。下総の国総鎮守。やわたまつりは3年に一度行われる
水木邸
(市川市八幡5-17-3)
映画シナリオ作家の水木洋子 氏の邸宅。月に2回公開
市原市ホームページ いちはら
(市原市国分寺台中央1-1-1)
市原市/市原市観光案内
(市原市国分寺台中央1-1-1)
いちはらweb観光案内所。観光ナビ、イベント、牛久の朝市、養老渓谷、養老温泉など
市原市観光協会
(市原市五井中央西1-1-25)
市原市のイベントカレンダー、いちはらけんさく、いちはらまっぷなど
道の駅 あずの里いちはら
(市原市浅井小向492-1)
四季を感じる都会と田舎の出会いの場
養老渓谷観光協会
(市原市朝生原181)
房総随一の温泉郷 養老渓谷。渓流釣りやハイキング、バーベキューなど手軽にアウトドアレジャーが楽しめます
アズ植物公園・市原市農業センター
(市原市安須980番地)
バーベキュー広場、ピクニック広場、植物見本園、学童体験農園、散歩道など
市原市民の森
(市原市柿木台1011番地)
散策路や、キャンプ場(要予約・シャワー施設有)、植物園など
小湊鉄道 こみなとてつどう
(市原市五井中央東1-1-2)
千葉県内房線の五井駅から上総中野までの39.1キロを結ぶ鉄道。バス運行も
市原市海づり施設
(市原市五井南海岸1-12)
護岸から約100mの連絡橋で結ばれた長さ約300mの桟橋からなる人工の釣り場
養老山 立國寺 出世観音
(市原市戸面401)
源頼朝公が再起をかけ祈願した「出世観音」として知られ、「開運招福の観音様」、「祈祷の名刹」として古くから多くの方々に親しまれています
市原市水と彫刻の丘
(市原市不入75-1)
イベントや展覧会等を年間を通じ開催。作品を「手で触わる」ことが常時できる公立初の施設
市原ぞうの国
(市原市山小川937)
ぞうさんの背中に乗れる動物園。ゾウやキリンなど園内の動物たちに直接えさも
千葉こどもの国 キッズダム
(市原市山倉1487)
千葉県こどもの国から新たな「ものがたり」が始まります
印西市ホームページ いんざい
(印西市大森2364-2)
印西市ホームページ 遊ぶ
(印西市大森2364-2)
宿泊施設、利根川舟運、吉高の大桜、いんざいぶらり川めぐり、木下駅南骨董市、小林牧場桜開花状況など
印西市観光協会
(印西市大森2364-2)
印西七福神、印西八景、歳時記、印西文化財、バス路線、印西市観光PRビデオ
NPO法人 いんざい水の郷ネットワーク
(印西市)
印西のガイドマップ、ぶらり川めぐり、水辺の生き物、水の郷写真感、いんざい水辺の歴史など
浦安市ホームページ うらやす
(浦安市猫実1-1-1)
浦安市 観光
(浦安市猫実1-1-1)
浦安市について、イベント、交通機関、観光情報、文化施設
浦安市観光協会
(浦安市猫実1-19-36)
浦安市の観光ガイド、宿泊、公共ガイドなど。JR京葉線新浦安駅前に浦安市観光インフォメーション マーレ
浦安市郷土博物館
(浦安市猫実一丁目2番7号)
常設展示:屋外展示場「浦安のまち」、船の展示室「海を駆ける」、テーマ展示室「海とともに」
東京ディズニーリゾート
(浦安市舞浜)
パーク&施設案内、イベント&キャンペーンなど
東京ディズニーリゾート:舞浜リゾートライン
(浦安市舞浜2-18)
東日本旅客鉄道 JR東日本の京葉線舞浜駅とTDR内各施設を結ぶ
外房観光連盟
いすみ市、御宿町、鴨川市、勝浦市、大多喜町の5市町による観光連盟。イベント情報などをご紹介
大網白里市ホームページ おおあみしらさと
(大網白里市大網115番地2)
観光・文化 | 大網白里市役所公式ホームページ
(大網白里市大網115番地2)
おすすめスポット (白里海岸、首都圏自然歩道、小中池公園)、郷土芸能保存、指定文化財
柏市ホームページ かしわ
(柏市柏5-10-1)
柏市役所 施設ガイド:市内の公園
(柏市柏5-10-1)
あけぼの山農業公園、あけぼの山公園、県立柏の葉公園、柏公園、手賀の丘公園など
柏市観光協会
(柏市東上町7-18 柏商工会議所内)
柏マップ、画像ライブラリ、イベント、スポット、宿泊施設、大使、食プロ、柏今昔、お土産など
かしわインフォメーションセンター
(柏市柏1-1-11ファミリーかしわ3階)
柏市の地域情報をご紹介。イベント、ラーメンマップ、裏カシマップなど
手賀沼フィッシングセンター
(柏市曙橋字若鮎1番地)
手賀沼聖観世音菩薩像と水産会館と釣り堀と淡水魚養殖施設とが併設されていて、朝夕の手賀沼の景観も一望できるフィッシュレジャーランド
千葉県立 手賀の丘少年自然の家
(柏市泉1240-1)
社会教育、宿泊学習等を目的とした青少年教育のための宿泊研修施設
千葉県立 柏の葉公園
(柏市柏の葉4-1)
桜の広場、冒険のトリデ、西洋庭園、公園センター、コミュニティ体育館、茶室、総合競技場、ボートハウス、庭球場など
紅龍山 布施弁天 東海寺 ふせべんてん
(柏市布施1738)
大同2年(807)、弘法大師空海御作といわれる弁財天像をご本尊(秘仏)として開山された祈願寺。嵯峨天皇が堂塔伽藍を建立され勅願所に指定。「布施の弁天さま」として親しまれている。本堂・楼門・鐘楼が千葉県重要文化財指定。関東三大弁天のひとつ。桜の名所
あけぼの山農業公園
(柏市布施2005-2)
利根川のほとり、風車が回り、チューリップなどの花畑が広がる農業公園。アスレチック、バーベキューガーデンも
リフレッシュプラザ柏
(柏市南増尾58-3)
25mプール、流水プール、トレーニングジム、温浴施設など
道の駅 しょうなん
(柏市箕輪新田59-2)
県道船橋我孫子線手賀大橋のたもと。都市農業センター つばさ、農産物直売所、レストラン、レンタサイクルも
勝浦市ホームページ かつうら
(勝浦市新官1343-1)
観光マップ、イベント、朝市、海水浴情報、海辺の生き物、特産品・郷土料理、歴史
JAXA 勝浦宇宙通信所
(勝浦市芳賀花立山1-14)
施設見学は宇宙開発展示室、パネルコーナーなどがあり、一般見学者が操作できる広報用パラボラアンテナ(直径18m)も
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
(勝浦市吉尾123)
「房総の海の自然」をテーマとした自然誌博物館。周辺の自然環境を活かし、野外での自然観察を主体とする行事を数多く催す
かつうら海中公園
(勝浦市吉尾174)
勝浦海中公園の中央部に東洋一の規模を誇る海中展望塔
香取市ホームページ かとり
(香取市佐原ロ2127番地)
香取市ウェブサイト: 観光・イベント
(香取市佐原ロ2127番地)
香取を旅する 春夏秋冬、おすすめスポット、香取遺産、佐原の大祭、カトリスポーツ情報ナビなど
香取市観光公式サイト 香取を旅する
(香取市)
佐原の町並み、佐原の大祭、水郷香取、里山、香取の四季、芸術・文化、まちぐるみ博物館、体験、食と物産など
水郷佐原水生植物園
(香取市扇島1837-2)
園内には東洋一を誇る400品種 150万本の花菖蒲と品種数日本一となる300品種以上の花ハスを中心に水辺の植物を栽培・展示
夢紫美術館
(香取市小見川581)
高貴で貴重な色の宝石とよばれる「貝紫」染色の工芸品を収蔵した国内唯一の私設染色美術館。明治時代初期の土蔵建築は国の登録有形文化財
加藤洲十二橋
(香取市加藤洲地先)
加藤洲の水路には、家と家を結ぶ一枚板の簡単な橋が12架っていたので十二橋と呼ばれた。女船頭さんが操るサッパ舟にゆられながらゆく加藤洲十二橋めぐり
香取神宮 かとりじんぐう
(香取市香取1697)
御鎮座2650年。経津主大神(ふつぬしのおおかみ)が御祭神。古くから国家鎮護の神として皇室からの御崇敬が篤く、特に『神宮』の御称号(明治以前には伊勢・香取・鹿島のみ)を以て奉祀、中世以降は下総国の一宮、明治以後の社格制では官幣大社に列し、昭和17年、勅祭社に治定され今日に至る。奈良の春日大社、宮城の鹽竈神社を始めとして、香取大神を御祭神とする神社は全国各地に及ぶ。国宝『海獣葡萄鏡』や重文など多数
道の駅くりもと 紅小町の郷
(香取市沢1372-1 県道44号線 成田小見川鹿嶋港線沿い)
さつまいも紅小町の郷の道の駅。旬の収穫体験やふれあい農園も
水郷佐原観光協会
(香取市佐原イ81-31)
佐原駅前にて佐原の観光と情報をお届け致します
伊能忠敬記念館
(香取市佐原イ1722−1)
わが国最初の実測日本地図「大日本沿海輿地全図」(伊能図)を作成した伊能忠敬の記念館。国史跡指定の伊能忠敬旧宅も
水郷佐原山車会館
(香取市佐原イ3368(八坂神社境内))
関東三大山車祭りに数えられる佐原の大祭を彩る山車の展示、大祭の模様を伝える映像など、国指定重要民俗文化財「佐原の山車行事」の伝統と文化を体感できる
千葉県立中央博物館大利根分館
(香取市佐原ハ4500)
「利根川の自然と歴史」「千葉県の農業」をテーマに積極的な博物館活動を行い地域文化の発展に貢献
観福寺 かんぷくじ
(香取市牧野1752)
川崎、西新井とともに日本三大厄除弘法大師。真言宗豊山派。平将門の守護仏である観世音菩薩を本尊に祀る。釈迦如来・薬師如来・地蔵菩薩・十一面観世音菩薩の金銅製懸仏4体の重要文化財。伊能忠敬の墓。春の桜、秋の紅葉も
鴨川市ホームページ かもがわ
(鴨川市横渚1450)
鴨川市 みる(観光情報)
(鴨川市横渚1450)
鴨川市のイベント、観光施設、自然・景勝地、文化財・天然記念物、100選指定、海水浴・マリンスポーツ
鴨川ポータルサイト・かもがわナビ(かもナビ)
(鴨川市)
南房総 鴨川市のすべてを見る!探す!わかる!
鴨川市観光協会
(鴨川市横渚945-2)
南房総・鴨川市の観光情報、宿泊情報、イベント、海水浴など鴨川の情報
鴨川市観光協会のブログ
(鴨川市横渚945-2)
鴨川市の旬な情報をいち早く皆様にお届けします。楽しいイベントや季節の便りなど
房州伊勢の宮 天津神明宮 / 南房総・鴨川市天津鎮座 八百余年の歴史をたたえる神社
(鴨川市天津2950番地)
西暦1184年、源頼朝公によって伊勢よりご分霊を受けご創建された神社。北条政子が安産を祈願したお宮
内浦山県民の森
(鴨川市内浦3228)
森林の自然環境を活かした遊歩道、森の宿、ログキャビン、キャンプ場、オートキャンプ場、文化体育館、イベントなど
道の駅 鴨川オーシャンパーク
(鴨川市江見太夫崎22)
国道128号のパーキング、休憩所、物産館。屋外に、漁民公園の足湯や公園緑地、海水の潮だまり「千年磯」も
大本山清澄寺
(鴨川市清澄322-1)
日蓮聖人修行の地、そして日蓮宗立教開宗の聖地として知られる
大本山小湊誕生寺
(鴨川市小湊183)
日蓮宗、日蓮聖人ご誕生の地。直弟子日家上人が建治2年(1276)10月、聖人生家跡に一宇を建立し高光山日蓮誕生寺と称す
小湊妙の浦遊覧船協業組合
(鴨川市小湊183-8)
日蓮聖人生誕の地 南房総天津小湊 特別天然記念物 鯛の浦遊覧船
鴨川シーワールド/Kamogawa SEA WORLD
(鴨川市東町1464-18)
目指しているのは21世紀の海洋公園にふさわしいエンターテイメントワールド
太海フラワーセンター
(鴨川市太海浜67番地)
フラワーセンター、磯釣りセンター、犬猫ランド
鴨川市 仁右衛門島
(鴨川市太海浜445)
頼朝伝説の島「名勝・仁右衛門島」は手こぎ渡し舟で渡る名勝地
みんなみの里
(鴨川市宮山1696)
千葉県鴨川市の文化・産業の総合交流ターミナル。鴨川市農林業体験交流協会
木更津市ホームページ きさらづ
(木更津市潮見1丁目1番地)
木更津の魅力 - 千葉県木更津市公式ホームページ
(木更津市潮見1丁目1番地)
観光、ビジネス(企業立地)、定住促進
木更津市観光協会
(木更津市富士見1-2-1)
ようこそ伝説と情緒のまち
関東 | 地域の情報 | ドラぷら
(関東)
NEXCO東日本の関東地区で行われる情報をご案内。東京湾アクアライン、海ほたる情報も
海ほたるネット
(木更津市中島地先)
東京湾ポータルサイト。海ほたる施設情報、イベント情報、東京湾情報など
東京湾観光連盟
(木更津市)
木更津・君津・富津・袖ケ浦の観光情報満載
アクアラインで房総へ!
南房総の「遊ぶ」「食べる」「泊まる」をご紹介
木更津市郷土博物館 金のすず
(木更津市太田2−16−2)
書画の魅力 千代倉桜舟の世界・市所蔵の絵画、金鈴塚の輝き、木更津の歴史、くらしの技術
かずさアーク かずさアカデミアセンター
(木更津市かずさ鎌足2-3-9)
リゾートホテルに国際会議場を併設した宿泊型会議研修施設
真里谷城 - Wikipedia
(木更津市真里谷)
真里谷城(まりやつじょう/まりがやつじょう)は、現在の千葉県木更津市真里谷にあった山城である。現在、木更津市立少年自然の家(キャンプ場)として利用されている。上総武田氏の祖武田信長が築城
君津市ホームページ きみつ
(君津市久保2-13-3)
君津市観光協会
(君津市久保2-13-1)
君津市の温泉、体験、名水、お土産、宿泊施設、お食事など
房総かめやま 君津市観光協会亀山支部
(君津市川俣8番地 森の駅・亀山やすらぎ館内)
君津市の観光マップ、宿泊・温泉、釣り、スポーツ・レジャー、食べる・みやげ、見どころ、暮らし、イベントなど
千葉県立清和県民の森
(君津市豊英660)
木のふるさと館・炭焼窯、スポーツ施設とキャンプ場・ロッジ村など
佐倉市ホームページ さくら
(佐倉市海隣寺町97)
観光・文化 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト
(佐倉市海隣寺町97)
佐倉市のイベント情報、城下町と歴史を訪ねる、花と自然に親しむ、アートを感じる、観光ガイド
タッチ佐倉
(佐倉市)
佐倉市の観光、歴史、産業、買う、食べる、暮らすなど
佐倉市観光協会
(佐倉市栄町8-7)
佐倉市の観光案内、宿泊、お天気など
印旛沼観光ガイド
印旛沼(いんばぬま)は千葉県の北西部に位置する湖沼。八千代市、佐倉市、成田市、印西市、印旛郡酒々井町、栄町と広域にまたがっています。付近は県立自然公園に指定されており、サイクリングロード、遊歩道などが整備されている他、夏場には花火大会などのイベントも開催
印旛沼サンセットヒルズ
(佐倉市飯野町27)
千葉県佐倉市印旛沼のオートキャンプ場。テニスコート、バーベキュー直火OK、花火OK、ペット同伴OK
佐倉 草ぶえの丘
(佐倉市飯野820)
ミニ鉄道やふれあい動物園、アスレチック、バラ園、体験教室、キャンプ場やログハウス、研修センターなど
塚本美術館
(佐倉市裏新町1-4)
刀剣類だけを展示するユニークな美術館。佐倉出身の実業家、故塚本素山氏のコレクションをもとに設立
旧堀田邸(さくら庭園)
(佐倉市鏑木町274)
旧堀田邸は、最後の佐倉藩主堀田正倫が、維新後東京から佐倉に移り住んだ邸宅。明治期の庭師、伊藤彦右衛門による庭園部分は「さくら庭園」として常時開放。「旧堀田家住宅」は国の重要文化財
DIC川村記念美術館
(佐倉市坂戸631)
17世紀のレンブラントから20世紀美術に至る多彩なコレクション。大日本インキ化学工業総合研究所敷地内
国立歴史民俗博物館
(佐倉市城内町117)
歴博の愛称で親しまれ、日本の歴史と文化について総合的に研究・展示する唯一の国立歴史博物館
佐倉市立美術館
(佐倉市新町210)
佐倉市と広く房総ゆかりの作家の作品を中心に収集。大正時代に建てられた旧川崎銀行佐倉支店(千葉県指定有形文化財)の保存と活用を考慮して建設。設計は坂倉建築研究所大阪事務所
公益財団法人 印旛郡市文化財センター
(佐倉市春路1丁目1番地4)
考古資料展示室併設。国指定史跡の佐倉市井野長割遺跡ほか遺跡情報も
佐倉順天堂記念館
(佐倉市本町81)
佐倉順天堂は藩主堀田正睦の招きを受けた蘭医佐藤泰然が天保14年(1843)に開いた蘭医学の塾。残る建物の一部を記念館として公開
武家屋敷( 旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)
(佐倉市宮小路町57番地)
城下町佐倉の面影をいまに残す武家屋敷通り。道路に面して築かれた土塁や生垣に往時をしのぶことができます
和田ふるさと館歴史民俗資料室
(佐倉市八木850番地1)
和田地区民俗資料(佐倉市指定文化財)を中心に、佐倉市和田地区の歴史や暮らしの移り変わりを解説する資料室
山万ユーカリが丘線
(佐倉市)
ユーカリが丘駅を起点とするユーカリが丘ニュータウン内の交通システム
山武市ホームページ さんむ
(山武市殿台296番地)
観光・歴史 - 千葉県山武市公式ホームページ
(山武市殿台296番地)
風土・歴史・文化、公園、花だより、観光施設、温泉・温浴施設
山武市観光協会
(山武市)
九十九里のまんなか山武市に遊びにきませんか
山武市歴史民俗資料館
(山武市殿台392)
郷土の民俗・考古学資料の他「野菊の墓」初版本や自筆の原稿など、伊藤左千夫に関する多くの資料展示。裏手には伊藤左千夫の生家も
不動院長勝寺本堂(浪切不動堂)
(山武市成東2551)
入母屋造りの瓦葺き、間口三間、奥行四間、欄干・回廊をめぐらした、朱塗りの懸崖造りの堂宇
道の駅 オライはすぬま
(山武市蓮沼ハ4826番地)
はにわ道路沿い。九十九里海岸・蓮沼海浜公園・海水浴・ドライブの休憩に
蓮沼海浜公園
(山武市蓮沼ホ203)
壮大な九十九里の自然に囲まれたみどり豊かな県立都市公園。ミニ遊園地、プール、スポーツ施設も
さんぶの森公園
(山武市埴谷1904番地5)
キャンプデッキやバーベキューピットなど、8つのエリアで構成された敷地面積約12ヘクタールの広〜い公園
さんぶの森元気館
(山武市美杉野二丁目672-10)
屋内プール、トレーニングルーム、浴室、カフェテリアなど
白井市ホームページ しろい
(白井市復1123番地)
白井市文化センター
(白井市復1148-8)
文化会館・図書館・郷土資料館・プラネタリウム館からなる複合施設
匝瑳市ホームページ そうさ
(匝瑳市八日市場ハ793番地2)
観光/イベント - 匝瑳市
(匝瑳市八日市場ハ793番地2)
匝瑳市の魅力伝統行事や市民まつり、各種イベントの情報
ふれあいパーク八日市場
(匝瑳市飯塚299−2)
匝瑳市産の新鮮な農産物や懐かしい故郷の味に出会える直売所
袖ケ浦市ホームページ そでがうら
(袖ケ浦市坂戸市場1-1)
袖ケ浦市 観光・袖ケ浦で遊ぶ
(袖ケ浦市坂戸市場1-1)
袖ケ浦を楽しむ・学ぶ
袖ケ浦市観光協会
(袖ケ浦市坂戸市場1番地1)
得々クーポン、アクアライン時刻表、イベント、袖ケ浦市の案内など
袖ケ浦公園・百目木公園 どうめぎこうえん
(袖ケ浦市飯富2360,百目木200)
水と緑の豊かな自然景観に恵まれた袖ケ浦公園と百目木公園のご案内
ダチョウ王国 袖ヶ浦ファーム
(袖ケ浦市上泉1506-10)
日本最大のダチョウ牧場
袖ヶ浦市郷土博物館
(袖ケ浦市下新田1133)
映像、歴史、民族、産業の展示室、アクアラインなるほど館、旧進藤家住宅、万葉植物園、上総掘りなど屋外施設
東京ドイツ村
(袖ケ浦市永吉419)
千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク
館山市ホームページ たてやま
(館山市北条1145-1)
観光・文化情報 | 館山市役所
(館山市北条1145-1)
観光、たてやま歳時記、イベント・募集、芸術・文化・歴史、スポーツ、レジャー施設・スポット
一般社団法人 館山市観光協会
(館山市北条1879-2 JR館山駅東口)
南房総たてやまの感動体験、宿、たてやま温泉郷、レジャースポット、アートギャラリーなど
南総里見まつり
(館山市北条1879-2 JR館山駅東口)
館山の秋の風物詩。房総里見氏、南総里見八犬伝にちなんだ武者行列、山車神輿パレード、安房八幡太鼓、戦国合戦絵巻など
南房総 花海街道
(館山市北条1145-1)
散策コース、見所スポットテーマ、南房総フラワーツーリズム、渚の駅たてやま旅情報など
南房総地域情報ポータル・タウンズ安房
(館山市北条2395)
房総半島の南端、千葉県南房総安房地域(安房郡鋸南町、鴨川市、館山市、南房総市)から新鮮で豊富な地域情報をお届けしています
さとみのふるさと
(館山市北条1145-1)
さとみ物語、里見八犬伝デジタル美術館、里見氏を調べよう・資料編、南総里見八犬伝
館山野鳥の森
(館山市大神宮553)
ふれあい野鳥館、みどりの広場、探鳥道、展望台、水辺の森、水禽池、資料館、生態観察舎、餌木展示林など
安房神社 一之宮 延喜式名神大社
(館山市大神宮589番地)
創始は、今から2670年以上も前に遡り、神武天皇が初代の天皇として御即位になられた皇紀元年(西暦紀元前660年)。主祭神は天太玉命 (アメノフトダマノミコト) 日本の全ての産業創始の神
館山市立博物館
(館山市館山351-2 城山公園内)
戦国大名里見氏の館山城跡 (城山公園中腹)にある本館は、里見氏をメインに安房の歴史を紹介。城山公園山頂にある八犬伝博物館(館山城)は、南総里見八犬伝に関する資料を展示。館山市立博物館分館が平成22年に開館予定
ポピーの里 館山ファミリーパーク
(館山市布沼1210)
花摘みやオリジナルハーブグッズ作り、パターゴルフ、パークゴルフ、釣りなど色々体験できます
千葉県館山市波左間海中公園
(館山市波左間1012)
ダイビングサービス。波左間の海洋状況やイトマキエイ、マンボウ情報など
大福寺 (館山市) - Wikipedia
(館山市船形835番地)
大福寺(だいふくじ)は、千葉県館山市船形にある真言宗智山派の寺院。山号は船形山。院号は普門院。本尊は十一面観音。この寺の境内には磨崖仏の十一面観音を本尊とする懸崖造りの観音堂があり、崖の観音(崖観音)とも称される。
布良崎神社 安房発祥の地 めらさきじんじゃ
(館山市北条2200-2JRビル)
西暦717年、旧安房神社跡地に創建。郷社。主神は天富命にして後に須佐之男尊、金山彦尊を合祀す
南房総ガイド
(館山市北条2200-2JRビル)
千葉県南房総の宿泊・観光・イベントなどの情報
館山湾花火大会
(館山市八幡821)
8月上旬、大会会場は北条海岸付近(JR館山駅)。特大スターマインを初めとする花火を、わずか75分で打ち切る。水中8号玉(直径250m)の水中花火も
NPO法人 たてやま・海辺の鑑定団
(館山市)
千葉県館山市沖ノ島自然体験プログラム/沖ノ島無人島探検、スノーケリング体験、ビーチコーミング
銚子市ホームページ ちょうし
(銚子市若宮町1-1)
観光情報 | 銚子
(銚子市若宮町1-1)
観光情報、日本一早い初日の出インフォメーション、海水浴情報、銚子大漁節、銚子のみどころ案内、犬吠埼温泉郷&宿泊施設情報、特産品&伝統工芸品など
銚子市観光協会
(銚子市JR銚子駅構内)
銚子観光やイベント、銚子市に関する情報が盛りだくさん。メールマガジン発行
銚子ポートタワー
(銚子市川口町2-6385-267)
高さ57.7mのツインタワー構造で、3・4階の展望館からは漁船の入出港、太平洋の大海原を一望
銚子海上保安部
(銚子市川口町2-6431)
海の安全情報、犬吠埼灯台の紹介や犬吠埼ライブカメラ。勝浦海上保安署も
犬吠埼灯台の紹介ページ
(銚子市犬吠埼)
ギャラリー、犬吠埼灯台、犬吠埼案内、航路標識の話 免震装置、犬吠埼灯台散策、イベント
犬吠埼マリンパーク
(銚子市犬吠埼9575-1)
本州最東端に位置し、犬吠崎灯台に隣接する水族館。割引券も
銚子電気鉄道
(銚子市新生町2-297)
銚子〜外川間6.4km運行。沿線に、犬吠埼灯台、屏風ケ浦、地球の丸く見える丘展望館、醤油工場、文人歌碑、海水浴場など。ぬれ煎餅も有名
東金市ホームページ とうがね
(東金市東岩崎1-1)
東金市観光協会公式ホームページ - 東金市観光うきうきガイド
(東金市)
桜まつりなど東金市の観光スポット、食事、お土産等の東金市の魅力を紹介
九十九里鉄道
(東金市田間25番地)
千葉県東金市・九十九里町・八街市・大網白里町を中心にバス運行
流山市ホームページ ながれやま
(流山市平和台1-1-1)
観光・歴史|流山市
(流山市平和台1-1-1)
万華鏡ギャラリー見世蔵、利根運河交流館、流山花火大会、流山市観光マップ、流山市ふるさと産品協会、流山100か所めぐり、新選組と流山、流山の歴史、昭和の流山産業史、文化財・遺跡など
新選組と流山
(流山市平和台1-1-1)
新選組 流山トップ、近藤勇陣屋跡、新選組とは、新選組と流山
流山市観光協会
(流山市平和台1-1-1)
新撰組、小林一茶、水運、渡し船など歴史や産業ほか、観光イベントなど見どころを紹介
流山市立博物館
(流山市加1-1225-6)
13のテーマからなる常設展示と年2回の企画展。白みりん発祥の地、新選組コーナーなども
万華鏡ギャラリー 見世蔵
(流山市流山2-101)
流山村の草分けとされる、江戸初期から続く「六軒百姓」の一軒、寺田家所有の蔵造りの見世蔵。明治22年築
杜のアトリエ黎明
(流山市流山6-562-2)
笹岡・秋元両画伯の業績に鑑み、ご遺族の意思を活かして「杜のアトリエ黎明」として整備
一茶双樹記念館
(流山市流山6-670-1)
茶会・句会等に利用できる双樹亭及び往時を偲ばせる主庭を中心に、商家を再現し、みりん関係資料などを展示する秋元本家、茶会・句会等に利用できる一茶庵
利根運河交流館
(流山市西深井836)
明治23年の完成以来、江戸川−利根川間を結ぶ水運ルートとして利用された利根運河の歴史が学べる
流山市総合運動公園
(流山市野々下1丁目29-4)
体育館・野球場・陸上競技場・テニスコート、ミニアスレチックコース、SL、日本庭園、ピクニック広場等
習志野市ホームページ ならしの
(習志野市鷺沼1-1-1)
こんなまち習志野 習志野市ホームページ
(習志野市鷺沼1-1-1)
谷津干潟などの見どころ、聴きどころ、味わいどころ、祭り、ならしの豆知識など
公園・史跡 習志野市ホームページ
(習志野市鷺沼1-1-1)
旧鴇田家住宅、旧大沢家住宅、谷津バラ園、香澄公園、秋津公園、谷津干潟公園、ドイツ捕虜オーケストラの碑、梅林園
習志野市内観光・史跡散策ルート【ならしの駅からまっぷ】
(習志野市)
習志野市内の観光名所や史跡、自然、彫刻等のスポット情報や魅力ある商店街を、駅を起点とした散策ルートとしてご紹介
谷津干潟自然観察センター
(習志野市秋津5-1-1)
谷津干潟とここに飛来する鳥たちを中心とした観察・学習センター。観察コーナーからは干潟が一望。谷津干潟ライブカメラも
大久保インターネット商店街 大久保商店街「お休み処」
(習志野市大久保1-28-5)
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公秋山好古大将の資料を展示。ガイド冊子 習志野騎兵連隊の史跡めぐりも販売
習志野の軍馬碑3基 | 習志野市八幡公園
(習志野市大久保4-2)
馬頭観世音、軍馬忠魂碑、軍馬の碑、騎兵第一旅團司令部跡および習志野騎兵旅団発祥の地の石碑
谷津バラ園
(習志野市谷津3-1-14)
花と香りのハーモニー バラの花園
成田市ホームページ なりた
(成田市花崎町760)
成田市ウェブサイト:観光情報
(成田市花崎町760)
成田市観光ガイド、観光マップ、成田山新勝寺、門前町、歳時記、人名録、名産・うまいもの、文化財、?ガイド、ホテル
FEEL成田: 成田市観光協会
(成田市花崎町760)
成田市のフード&グッズ、祭りやイベント、自然や環境、歴史と文化など
NAA 成田国際空港
(成田市古込字古込1-1)
国際拠点空港としての役割を果たし、グローバルな航空ネットワークの発展に貢献
成田山仏教図書館
(成田市田町312)
(財)成田山文化財団が運営する公共図書館。江戸期の版本や明治・大正期の貴重書も数多く所蔵
大本山 成田山新勝寺
(成田市成田1番地)
天慶3年(940年)寛朝大僧正によって開山。御本尊不動明王は、瑳峨天皇の勅願により、弘法大師が敬刻開眼されたご尊像。成田山公園を一般公開
成田山書道美術館
(成田市成田640 成田山公園内)
書の総合専門美術館として、優れた作品を常時鑑賞できる。作品の保存、研究、普及活動も
成田ゆめ牧場
(成田市名木730)
観光牧場、トイレ、シャワー、サウナ完備のキャンプ場。ドッグランも併設。乳製品の製造や通販
小御門神社
(成田市名古屋898)
明治天皇が国の守り神として創建した県下有数の神社
水空ライン 成田線
(成田市〜我孫子市)
成田線は、4市町に10駅を配し、比較的曲線の多い延長32.9kmの電化・単線鉄道
野田市ホームページ のだ
(野田市鶴奉7番地の1)
野田市の紹介
(野田市鶴奉7番地の1)
野田の歴史、文化財、名所、祭など
野田市観光協会
(野田市鶴奉7番地の1)
野田市紹介、観光名所、観光コース、ばっぱか獅子舞など行事、ゴルフ場、関根名人記念館など
上花輪歴史館 かみはなわれきしかん
(野田市上花輪507)
江戸時代に醤油醸造していた高梨兵左衛門家の屋敷を公開する博物館。庭園は国の名勝指定
旧花野井家住宅 きゅうはなのいけじゅうたく
(野田市清水902)
流山市前ケ崎にあった花野井四郎氏の住宅を、昭和46年(1971)野田市が寄贈を受け清水公園の近くに移築したもので、17世紀後半のものと推定される住宅。昭和44年に国の重要文化財に指定
清水公園 しみずこうえん
(野田市清水906番地)
桜の名所100選、フラワーガーデン、フィールドアスレチック、マス釣りできるキャンプ場など
千葉県立関宿城博物館
(野田市関宿三軒家143-4)
利根川と江戸川の分流点のスーパー堤防上に関宿城を再現。河川とそれにかかわる産業、関宿城や関宿藩の歴史
鈴木貫太郎記念館
(野田市関宿町1273番地)
終戦時の内閣総理大臣として活躍した鈴木貫太郎に関する資料が展示
野田市関宿台町 浄土宗 光岳寺
(野田市関宿台町2946)
天機山 傳通院 光岳寺。天正18年 (1590)、初代関宿城主松平康元 (徳川家康の異父弟 )が開基、家康と康元の生母 於大の方 (おだいのかた)菩提所
もの知りしょうゆ館(野田工場)
(野田市野田110 キッコーマン野田工場内)
キッコーマン野田工場見学のご案内。しょうゆの歴史や製造工程を学べます。見学要予約
MOMOA - 茂木本家美術館
(野田市野田242)
近世から現代まで、日本の美術を幅広く蒐集。茂木七左衞門が永年収集してきた美術品を展示
興風会館 こうふうかいかん
(野田市野田250)
昭和4年(1929)の竣工当時は、千葉県庁に次ぐ大建築であったといわれ、建築様式はロマネスクを加味した近世復興式のもの。大森茂氏設計。国の登録有形文化財登録
野田市郷土博物館
(野田市野田370-8)
醤油に関する資料を数多く展示。建物は山田守氏の設計。敷地内の野田市市民会館(旧茂木佐平治邸/国登録文化財)も見学可
千葉県野田市立中央小学校教育歴史館
(野田市野田611)
江戸時代末期から現在までの学校の蔵書や、明治時代の教科書、明治時代から現在までの写真、卒業証書、卒業アルバムなど貴重な資料が数百点展示。教鞭をとった作曲家・山中直治の資料も展示
愛宕神社本殿 あたごじんじゃほんでん
(野田市野田725-1)
文化10年(1813)に再起工し、文政7年(1824)に再建。社殿様式は、権現造りで木造銅板葺。平成16年に千葉県の『有形文化財』に指定
NPO法人関宿滑空場
(野田市平井地先 江戸川左岸河川敷)
離着陸帯の長さ・幅:1500m×100m。江戸川の土手上からグライダー等の滑空を見学可能
国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所
(野田市宮崎134)
ライブ情報・災害情報、沿川イベント情報、江戸川の情報やフォトギャラリーなど
富津市ホームページ ふっつ
(富津市下飯野2443)
観光情報 | 富津市
(富津市下飯野2443)
レジャー、体験・見学、温泉・観光施設、絶景・パワースポット、富津の食事、郷土・歴史
富津市観光協会
(富津市下飯野2443 富津市役所 商工観光課内)
富津市のガイドマップ、じゃんる、コミュニティ、交通、イベントなど
富津市観光協会 富津支部
(富津市富津2280)
南房総国定公園 富津のイベント、観どころ遊びどころ、海のめぐみ、総合施設ガイド、アクセスなど
鋸山ロープウエー
(富津市金谷4052-1)
南房総国定公園 鋸山(のこぎりやま)山麓駅から海抜329mの鋸山山頂駅を結ぶ全長680mのロープウェー
東京湾フェリー
(富津市金谷4303)
三浦半島久里浜港と南房総金谷港を40分ほどで結ぶ
マザー牧場
(富津市田倉940-3)
花と動物たちのエンターテイメントファーム
船橋市ホームページ ふなばし
(船橋市湊町2-10-25)
船橋市 の紹介・観光
(船橋市湊町2-10-25)
プロフィール、伝統文化、産業、船橋で遊ぶ(ふなばし市民まつり、ふなばしアンデルセン公園、ふなばし三番瀬海浜公園、船橋オート、青少年キャンプ場、一宮少年自然の家、ふなばしおさんぽマップ
船橋市 観光情報
(船橋市湊町2-10-25)
船橋市のイベント、ふなばし市民まつり、花火大会、郷土芸能、おさんぽマップ、文化財、名品物産
船橋市観光協会
(船橋市)
船橋市の優良観光物産、年間イベント、ばか面おどり、お花見情報、お散歩マップ
船橋県民の森
(船橋市大神保町586-2)
遊歩道、集いの広場(野外炉)、フィールドアスレチック、運動広場(ゲートボール、サッカーコート)、 バーベキュー場
財団法人 船橋市公園協会
(船橋市潮見町40番)
ふなばしアンデルセン公園、ふなばし三番瀬海浜公園の案内、樹木図鑑、ガーデニングなど
ふなばし三番瀬海浜公園
(船橋市潮見町40番)
春から初夏にかけての潮干狩り、夏のプール、テニスコート、野球場など身近な海辺に親しめるスポーツ・レクリエーション施設
ふなばしアンデルセン公園
(船橋市金堀町525)
フィールドアスレチックなどのワンパク王国、デンマークの田園風景を再現したメルヘンの丘、自然体験ゾーン、創ることの楽しさや喜びを体験できる子ども美術館
縄文多空間スペース 船橋市飛ノ台史跡公園博物館
(船橋市海神4-27-2)
約7千年前の飛ノ台貝塚の遺跡の保存を目的に博物館として広く公開し、出土品や遺構などを展示
船橋市郷土資料館
(船橋市薬円台4-25-19)
船橋市の考古、民俗、歴史などの資料を収集・保存、展示。庭に市指定文化財「明治天皇駐蹕之処の碑」、屋外には1938製造の蒸気機関車D51125号を展示 (土日祝日に運転席公開)
陸上自衛隊 第1空挺団
(船橋市薬円台)
習志野駐屯地イベント。降下訓練初め(1月)、駐屯地夏まつり(8月)、駐屯地創立記念日(4月)、空挺館(旧御馬見所)一般開放
空挺館 - Wikipedia
(船橋市薬円台3-20-1習志野駐屯地内)
空挺館(くうていかん)は、陸上自衛隊習志野駐屯地内にある展示施設である。そもそもは、旧騎兵連隊の御馬見所(ごばけんじょ、ごばみどころ)として天皇や皇族が馬術などを見ることを目的に建てられた用途の建物である。習志野名所のひとつ
松戸市ホームページ まつど
(松戸市根本387-5)
松戸市/まつどの魅力
(松戸市根本387-5)
暮らし、歴史・文化、観光・特産物、祭り・風景
松戸市/市内散歩
(松戸市)
ゆ お風呂屋さんのページ、代表的な公園、市内散歩MAP、文化財マップ、水とみどりと歴史の回廊マップ、矢切「四季の道」、親水マップ
松戸市観光協会
(松戸市根本387-5)
紫陽花の本土寺、戸定邸、梨園梨もぎ情報、矢切の渡し、松戸花火大会、さくらまつり、21世紀の森と広場の観光情報
財団法人松戸市都市整備公社
(松戸市南花島4-63-5)
月極駐車場:戸定(とじょう)駐車場、千駄堀駐車場/一時利用駐車場:21世紀の森と広場周辺駐車場、小金原中央駐車場の案内など
東松戸ゆいの花公園
(松戸市紙敷177番地の2)
花の丘、マグノリアの丘、カメリアの丘、バラのアーチ、ロックガーデン、芝生広場など
浄土宗 東漸寺 とうぜんじ
(松戸市小金359)
文明13年(1481)、経譽愚底運公上人により開創、江戸初期に関東十八檀林の一つとされた名刹。樹齢300年を誇るしだれ桜や鶴亀の松、参道の梅やあじさい・もみじなど。4/25〜27日「御忌(ぎょき)まつり」
昭和ロマン館 小松崎茂の世界
(松戸市小金清志町3-59)
少年の夢を描き続けた異才画家 故 小松崎茂氏の作品を展示
松戸市/矢切の渡し・野菊の墓文学碑
(松戸市下矢切)
江戸川唯一の渡しであり、伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の舞台。野菊の墓文学碑がある西蓮寺、野菊苑展望台も
21世紀の森と広場
(松戸市千駄堀の一部及び八ヶ崎の一部)
「千駄堀の自然を守り育てる」公園。千駄堀池、野草園、光と風の広場、みどりの里、縄文の森(森の工芸館、竪穴式住居も)、生命の森・親緑の丘、つどいの広場、木もれ陽の森(バーベキュー場や野外キャンプ練習場など)、パークセンター(千駄堀の自然の展示や催し物)、自然観察舎など
松戸市立博物館
(松戸市千駄堀671)
見て・触れて・体全体で感じるを基本コンセプトにした感動体験型博物館。館内に昭和30年代に建築された常盤平団地の一部を実物大で再現、屋外に縄文時代の縦穴式住居など展示
長谷山 本土寺 ほんどじ 紫陽花寺 あじさいでら
(松戸市平賀63)
もと源氏の名門平賀家の屋敷跡と伝えられ、今を遡ること七百数十年前の建治三年(一二七七年)に、領主の曽谷教信の協力により領内の地蔵堂を移して法華堂として始まり、後に日蓮聖人より長谷山本土寺と寺号を授かりました。別名「あじさい寺、花の寺」、100本の桜、5000株の花菖蒲、1万株の紫陽花、1000本のモミジ
西部防災センター/千葉県
(松戸市松戸558-3)
防災体験ツアーや防災資料展示。地震、風水害、応急救護、火災と消火、避難と安全など
戸定が丘歴史公園│松戸市観光協会
(松戸市松戸)
最後の将軍 徳川慶喜の弟にして最後の水戸藩主、徳川昭武(あきたけ)が明治になって住んだ戸定邸(国重要文化財)と、松戸徳川家ゆかりの品を展示する戸定歴史館のある公園。梅や紅葉も見事
松戸市戸定歴史館 とじょうれきしかん
(松戸市松戸714-1)
戸定邸に隣接する博物館。松戸徳川家の伝来品の展示を中心に、1867年パリ万博関係資料、古写真についての企画展特別展開催
松戸市民会館
(松戸市松戸1389-1)
ホール・会議室・和室・料理教室・音楽室・ながいき室・プラネタリウム室
松戸神社 まつどじんじゃ
(松戸市松戸1457)
寛永3年 (1626)創建、松戸総鎮守。御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)。六月に末社の秋葉神社、十月に松戸神社の祭
萬満寺(万満寺) まんまんじ
(松戸市馬橋2547)
水戸街道きっての古刹、馬橋駅近く。全国唯一の中気除不動尊霊場。無病息災祈願の仁王尊股くぐり(1/1〜1/3、春・秋期大祭)。中門の仁王尊は運慶作と伝えられ、高村光雲氏の推挙により国宝指定を受け、のち重要文化財。寺号は足利義満・氏満に因む。臨済宗大徳寺派
南房総市ホームページ みなみぼうそう
(南房総市富浦町青木28番地)
南房総いいとこどり 観光コンシェルジュ
(南房総市富浦町青木28)
南房総(南総)の旬な観光情報をお届けしています。南房総市が運営
南房総市観光協会
(南房総市)
南房総市の観光やイベント情報、四季のフォトアルバムなどを掲載
遊びにおいでよ千葉・房総へ〜BOSO族(南房総観光推進協議会)
(南房総市)
マザー牧場、東京湾フェリー、鋸山ロープウェー、花野辺の里、太海フラワー磯釣りセンター、名勝 仁右衛門島、鴨川シーワールド、かつうら海中公園、東京ドイツ村などの紹介とウェルカムチケット
南房総市観光協会岩井支部
(南房総市)
海がある、山がある、温もりがある 浪漫の里「岩井海岸」。南総里見八犬伝の里
天台宗 長安山東院 石堂寺 いしどうじ
(南房総市石堂302)
和同元年(708)、奈良の僧恵命・東照が秘宝アショカの王塔を護持してこの地を訪れ、草庵を結んでこれを祀ったのが始め。本堂、本堂厨子、薬師堂、千手観音をまつる多宝塔、旧尾形家など国指定重要文化財
千葉県酪農のさと
(南房総市大井686)
ようこそ日本酪農発祥の地へ
日運寺 【花】 : 南房総いいとこどり
(南房総市加茂2124)
約20000株のあじさいが参道から斜面に植えられています。6月下旬〜7月の上旬が見頃
道の駅「三芳村」鄙の里 ひなのさと
(南房総市川田84-1)
Webで南房総市三芳地区の特産品の通信販売&宿泊施設の仮予約ができます
ローズマリー公園
(南房総市白子1501)
ローズマリーガーデン、シェイクスピア・カントリー・パーク、リバーサイドプラザなど、風車とローズマリーの里
白浜観光ガイド
(南房総市白浜町)
野島崎灯台、雄大な海岸線、早春の花畑、歴史にふれて、白浜海女祭り、白浜音頭全国大会、野島崎海底透視船、フローラルホール、宿泊施設など
南房総国定公園 白浜フラワーパーク
(南房総市白浜町根本1454-37)
お花の情報、熱帯ドーム、ドライブイン、アクアココ夏ゾーン、花観の足湯、体験工房、花の直売所など
道の駅 白浜野島崎 「花の情報館」
(南房総市白浜町)
道の駅「白浜野島崎」であなたの白浜をご相談ください
南房総市観光協会千倉支部
(南房総市千倉町瀬戸2254)
千倉町の観光&プレイスポット、宿泊、飲食店、農産物&海産物、産業と企業など
檀特山 小松寺 だんとくざん こまつじ
(南房総市千倉町大貫1057)
文武天皇の御代(683〜707年)、役小角(えんのおづぬ=役行者)により小庵が建てられたことに始まる。真言宗智山派、御本尊は薬師如来、古仏など文化財多数。紅葉の名所
道の駅 ちくら・潮風王国
(南房総市千倉町千田1051)
春は花摘み、夏は花火大会、秋は収穫祭など季節に合わせたイベントを展開
南房総市富浦
(南房総市富浦町青木28)
アクセス、見どころ、体験観光、富浦の味、富浦の歴史、びわ情報、地域を支える房州びわ(ネット教材)、富浦エコミューゼ研究会
道の駅とみうら 枇杷倶楽部
(南房総市富浦町青木123-1)
国道127号沿い、南房総のランドオペレーターとして南房総の様々な情報をご案内
道の駅おおつの里 花倶楽部
(南房総市富浦町大津320)
富津館山道路富浦ICから車で5分。農場の見学、花摘み、農業体験など、一年中花が咲き誇る道の駅
南房総ロングトレイル
(南房総市富浦町多田良1212-23)
千葉県の南房総をまわる全長100kmを越えるロングトレイル
大房岬少年自然の家 たいぶさみさきしょうねんしぜんのいえ
(南房総市富浦町多田良1212-23)
小中学校の児童・生徒・指導者、各種少年団体員・指導者、その他所長が認めたもの(幼児から高齢者・家族まで利用できます)
大房岬自然公園 たいぶさみさきしぜんこうえん
(南房総市富浦町多田良1212-29)
南房総国定公園の中にあり、運動広場や、ビジターセンター、少年自然の家、ホテル、キャンプ場、駐車場、芝生園地、遊歩道、展望台など整備
富楽里のホームページ
(南房総市二部1900)
ハイウェイオアシス富楽里、道の駅富楽里とみやま
南房総市観光協会和田支部
(南房総市和田町仁我浦178)
海とみどりと花の3拍子揃った自然豊かな和田町
茂原市ホームページ もばら
(茂原市道表1番地)
茂原市 観光・ビジネス
(茂原市道表1番地)
茂原市の観光案内、行事・イベント情報、茂原七夕まつり、旬の里ねぎぼうず、ビジネス、地図など
茂原市観光協会
(茂原市茂原443)
千葉県茂原市の観光案内。ひめはるの里、茂原七夕まつり、茂原桜まつりなど
八街市ホームページ やちまた
(八街市八街ほ35番地29)
八千代市ホームページ やちよ
(八千代市大和田新田312-5)
八千代市都市整備部 公園緑地課 八千代市内の公園について
(八千代市大和田新田312-5)
八千代総合運動公園、村上緑地公園、萱田地区公園、近隣公園、市民の森・子供の森・小鳥の森、新川遊歩道など
八千代商工会議所
(八千代市八千代台南1-11-6)
八千代の商工情報、主なイベント、やちよ散策、歴史のしおり、グルメガイドマップなど
東葉高速鉄道
(八千代市緑が丘1-1120-3)
東葉高速線:西船橋駅 - 東葉勝田台駅 16.2km
八千代市郷土博物館
(八千代市村上1170-2)
八千代市の工業製品や伝統的な工芸品、歴史と文化などを紹介
京成バラ園
(八千代市大和田新田755)
900種7000株のバラが咲き誇るローズガーデン。日本一のバラ苗販売ガーデンセンター
八千代ふるさとステーション
(八千代市米本4905-1 国道16号八千代橋そば)
地元でとれた新鮮な野菜などの農産物を紹介。道の駅「やちよ」
八千代市文化・スポーツ振興財団
(八千代市萱田町728)
八千代市市民会館、八千代台文化センター、勝田台文化センター、勝田台ステーションギャラリー、星襄一版画展示室、市民体育館
四街道市ホームページ よつかいどう
(四街道市鹿渡無番地)
四街道の魅力 四街道市
(四街道市鹿渡無番地)
イベント情報や四街道市の紹介
鋸南町ホームページ きょなん
(安房郡鋸南町下佐久間3458番地)
鋸南町 観光情報
(安房郡鋸南町下佐久間3458番地)
観光名所案内、鋸山(のこぎりやま)日本寺情報、水仙情報、桜情報(佐久間ダム親水公園、頼朝桜)、佐久間ダム情報ほか
きょなん町観光協会
(安房郡鋸南町保田249)
鋸山や鋸南の水仙、田子の台遺跡、菱川師宣記念館などの観光スポット、宿泊、釣船、花摘み、ハイキングなど
鋸南町商工会
(安房郡鋸南町勝山144)
鋸山、水仙、歴史、レジャーの町、鋸南町の情報を発信
菱川師宣記念館
(安房郡鋸南町吉浜516番地)
「見返り美人図」の作者であり、浮世絵の祖である菱川師宣生誕の地。師宣の作品の他、その他の浮世絵作品も併せて展示
道の駅 きょなん
(安房郡鋸南町吉浜516番地1)
国道127号沿い。産地直送の新鮮な野菜を駅内で販売
をくづれ水仙郷 & 佐久間ダム湖
(安房郡鋸南町)
湖一周2.4kmの佐久間ダムは、桜の名所として、お花見やキャンプに利用されている公園でもあります。佐久間ダムから北へ向かう「をくづれ水仙郷」は往復で2.2Hほどの間を水仙がびっしりと咲きほこります。
大多喜町ホームページ おおたき
(夷隅郡大多喜町大多喜93番地)
千葉県大多喜町 観光ガイド
(夷隅郡大多喜町大多喜93番地)
大多喜城や粟又の滝、養老渓谷弘文洞、ツツジの名所 水月寺、アジサイの名所 麻綿原高原 妙法生寺、房総中央鉄道館などの観光スポット、イベント、体験、宿泊
いすみ鉄道
(夷隅郡大多喜町大多喜264)
千葉県大多喜町といすみ市の田園の中を走るローカル線
千葉県立中央博物館 大多喜城分館
(夷隅郡大多喜町大多喜481)
千葉県指定史跡「上総大多喜城本丸跡」に設置。初代大多喜城主は徳川四天王の一人 本多忠勝公。房総の城、城と武士、城とその周辺、城と城下町の常設展と企画展
大多喜町薬草園 城西国際大学薬草園
(夷隅郡大多喜町大多喜486)
大多喜の緑豊かな園内に約350種の薬用植物を栽培。どなたでもお気軽にご利用いただけます
千葉県立大多喜県民の森
(夷隅郡大多喜町大多喜486-21)
園内には竹笹園・遊歩道・キャンプ場・竹工芸センター、タケの情報館
ハーブアイランドーベジタブルガーデン | (有)サン農園
(夷隅郡大多喜町小土呂255)
世界各国の香り高いハーブを約400種類収集・自然農法でガーデニングしています
金澤山 良玄寺(山王院)
(夷隅郡大多喜町新丁180)
天正18年、本多忠勝公は大多喜栗山の根古屋城に入り、数年にして大多喜城を築城。文禄4年(1595)、本多忠勝公の開基、照譽了学上人の開山により良信寺を建立。のち良玄寺に改称。本多忠勝公、忠勝公夫人、本多忠朝公の墓石がある
妙法生寺(大多喜町)>観光情報を探す>:ちばの観光 まるごと紹介
(夷隅郡大多喜町筒森1749)
アジサイ寺として知られる妙法生寺の大日天堂には朝日日蓮大菩薩立像が安置されています。座像は持佛堂に安置
養老渓谷温泉郷
(夷隅郡大多喜町)
養老渓谷の写真、宿泊、観光マップなど
養老渓谷 - Wikipedia
(夷隅郡大多喜町から市原市)
養老渓谷(ようろうけいこく)は、千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によって形成された渓谷。春はツツジ、フジ、秋には雑木の紅葉が美しく、ハイキングコースも整備されている。弘文洞跡という隧道の跡がある。
御宿町ホームページ おんじゅく
(夷隅郡御宿町須賀1522)
御宿町の公営施設のご案内
(夷隅郡御宿町須賀1522)
月の沙漠記念館、メキシコ記念塔、ウォーターパーク、B&G海洋センター、御宿町公民館、御宿台 テニス場、御宿町営スポーツ施設、パークゴルフガーデン、歴史民俗資料館・五倫文庫など
御宿町観光協会
(夷隅郡御宿町須賀195)
御宿町のイベント、観光、宿泊、飲食店、ゴルフ・釣り船など
おんじゅくまるごと情報館
(夷隅郡御宿町新町417-22)
イベント、宿泊、食事、観光等、御宿の情報サイト。御宿町商工会
メキシコ記念塔(日西墨三国交通発祥記念之碑)
(夷隅郡御宿町岩和田702)
慶長14年(1609)、嵐で難破したイスパニア(スペイン)船・サンフランシスコ号を救助し交流が始まったことを記念し、御宿町の東、岩和田の山の上に建てられた記念塔
栄町ホームページ さかえ
(印旛郡栄町安食台1丁目2番)
観光トップページ [千葉県栄町公式ホームページ]
(印旛郡栄町安食台1丁目2番)
さかえまちの観光 千葉県栄町
NPO法人栄町観光協会・ドラムの里ウェブサイト
(印旛郡栄町龍角寺1039-1)
水と緑と龍伝説の郷
大鷲神社(栄町)
(印旛郡栄町安食3620)
豊臣・徳川時代に至るまで天下泰平・国土鎮護の神として尊敬され殊に春日局の崇敬が深かったと言われています。
龍角寺 - Wikipedia
(印旛郡栄町龍角寺239)
龍角寺(りゅうかくじ)は、千葉県印旛郡栄町にある天台宗の寺院。天竺山寂光院と号し、本尊は薬師如来。発掘調査の結果、7世紀にさかのぼる伽藍跡が検出されており、創建年代の古さという点では、関東地方でも屈指の古寺である。
体験博物館 千葉県立房総のむら
(印旛郡栄町竜角寺1028)
江戸時代後期から明治初期の千葉県の農村と町場を再現。各施設では、伝統技術の実演と体験
龍角寺岩屋古墳 - Wikipedia
(印旛郡栄町竜角寺)
龍角寺岩屋古墳(りゅうかくじいわやこふん)は、千葉県印旛郡栄町にある方墳。114基ある龍角寺古墳群の105号古墳である。龍角寺古墳群・岩屋古墳として国の史跡に指定されている。
神崎町ホームページ こうざき
(香取郡神崎町神崎本宿163番地)
観光案内 神崎町
(香取郡神崎町神崎本宿163番地)
発酵の里 こうざき ポケットガイドブック、公園・遊歩道、歴史・文化財、年間行事、施設、特産品など
神崎ふれあいプラザ
(香取郡神崎町神崎本宿96番地)
文化ホール(生涯学習施設)、保健福祉館(保健福祉施設)
神崎寺 神崎大師 真言宗 醍醐派 大日山神崎寺 こうざきじ
(香取郡神崎町神崎本宿231)
江戸時代末期までは天台宗の淨刹として、御山東照院と称す。柴燈護摩火渡り修行は十月「体育の日」に開催。関東八十八ヶ所霊場第四十四番札所
神崎神社 - Wikipedia
(香取郡神崎町神崎本宿1994)
神崎神社(こうざきじんじゃ)は、千葉県香取郡神崎町(下総国香取郡)にある神社。旧社格は県社。天鳥船命、大己貴命、少彦名命を主祭神とする。楠の大木がありナンジャモンジャの木と呼ばれている。
多古町ホームページ たこ
(香取郡多古町多古584)
観光情報/多古町
(香取郡多古町多古584)
観どころ、味どころ
道の駅 多古 あじさい館
(香取郡多古町多古1069-1)
国道296号線栗山川多古大橋のたもと。多古米、産直野菜、新鮮な農作物を直売
東庄町ホームページ とうのしょう
(香取郡東庄町笹川い4713-131)
東庄町: 東庄を知る
(香取郡東庄町笹川い4713-131)
東庄町の紹介、東庄町の歴史、観光、産業、町の施設など
東庄町観光協会
(香取郡東庄町笹川い4713-131)
いちごの里・武道の町・天保水滸伝ゆかりの地
千葉県立東庄県民の森
(香取郡東庄町小南639)
県内有数の自然環境の中で、バーベキューやスポーツ、水鳥観察などを楽しめます
天保水滸伝 <千葉県東庄町商工会ウェブサイト>
(香取郡東庄町笹川い580-1)
笹川繁蔵愛用のキセルや、平手造酒愛用の徳利など当時の侠客の風俗を物語る遺品展示
九十九里町ホームページ くじゅうくり
(山武郡九十九里町片貝4099)
観光・特産 | 九十九里町ホームページ
(山武郡九十九里町片貝4099)
観光スポット、海水浴と九十九里、イワシと九十九里
九十九里町観光協会
(山武郡九十九里町片貝6928番地先)
千葉県のでっかい太平洋、九十九里町のガイド。町の観光、宿情報、グルメ、イベント特産など
伊能忠敬記念公園
(山武郡九十九里町小関)
我が国最初の実測地図「大日本沿海輿地全図」を作製した伊能忠敬の出生地にある記念公園
芝山町ホームページ しばやま
(山武郡芝山町小池992)
地域・文化・産業 | 千葉県芝山町ホームページ
(山武郡芝山町小池992)
歴史・観光、町の公園、しばやま花いっぱい運動、農業情報、商工情報
芝山町観光協会
(山武郡芝山町小池992)
芝山町の観光、遊ぶ・体験、イベントなど
航空科学博物館
(山武郡芝山町岩山111-3)
航空機模型・実機部位の展示、有料操縦体験装置や体験コーナー、展望台、飛行機屋外展示場など
芝山鉄道
(山武郡芝山町香山新田148-1)
芝山鉄道線:東成田駅 - 芝山千代田駅間 2.2km
天台宗 芝山仁王尊 観音教寺
(山武郡芝山町芝山298)
奈良時代末期、藤原継縄公が十一面観世音大菩薩を安置した事に始まる。本堂隣に芝山はにわ博物館も
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
(山武郡芝山町芝山438-1)
県内から出土した埴輪や古墳時代の考古遺物を展示。芝山公園には休憩施設やミニスポーツ施設も
横芝光町ホームページ よこしばひかり
(山武郡横芝光町宮川11902番地)
町の紹介・観光 : 横芝光町
(山武郡横芝光町宮川11902番地)
町の概要、産業、観光,イベント・祭り、文化財など
光B&G海洋センター
(山武郡横芝光町木戸10156-1)
光しおさい公園。温水プール、健康ルーム、テニスコート、サッカー場、ストリートバスケット、芝生広場
一宮町ホームページ いちのみや
(長生郡一宮町一宮2457)
一宮ガイド・観光情報 | 一宮町役場
(長生郡一宮町一宮2457)
一宮町のご紹介、まつりカレンダー、一宮文化財のご案内、JR上総一ノ宮駅時刻表、一宮町への移住・定住、観光情報
千葉県一宮町・観光協会
(長生郡一宮町一宮2457)
一宮町名所・旧跡、観光マップ、旅いろいろ、祭・イベント、おみやげなど
白子町ホームページ しらこ
(長生郡白子町関5074-2)
観光・イベント | 白子町
(長生郡白子町関5074-2)
イベント情報、観光スポット、特産品、海水浴、歴史・文化、アクセス
白子町観光協会:心も身体も元気になれる!白子町タウンガイド
(長生郡白子町関5074-2)
温泉・季節の花・テニス・サーフィン・海水浴など、たくさんの遊びが詰まった白子町の魅力を紹介
白子町商工会
(長生郡白子町古所3302-94)
白子TOWN Map、アクセス、観光、宿泊・グルメ、企業情報、商工会情報
国民宿舎 白子荘
(長生郡白子町古所3291-3)
千葉県 南九十九里 白子温泉街 全室オーシャンビュー&海の幸を楽しむ宿
正一位白子大明神 白子神社 房総随一北辰大帝
(長生郡白子町関5364)
永承3年(1048)宇宙の中心にあって世を守護するとされる天帝(玄武大帝)、子(ね)の大黒(大国主大神)さまを祀り申し上げたのが白子神社のはじまり
白子温泉組合
(長生郡白子町)
都心から約90分の天然温泉地、白子地区
白子町旅館ホテル組合
(長生郡白子町)
房総白子町のお宿ご案内
長南町ホームページ ちょうなん
(長生郡長南町長南2110)
長南町公式ホームページ » 長南町の紹介のカテゴリー » 観光
(長生郡長南町長南2110)
野見金公園、熊野の清水公園、熊野の清水(環境庁認定・全国名水百選)、笠森観音堂(国指定重要文化財)、長福寿寺、花菖蒲園白井「田園」耕導画庵、町営キャンプ場、ゴルフ場、宿泊施設
天台宗 笠森寺 かさもりじ 笠森観音 かさもりかんのん
(長生郡長南町笠森302)
奈良時代・延暦3年(784)伝教大師最澄上人が楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み山上に安置し、開基。日本唯一、四方が舞台造りの四方懸造り(しほうかけづくり)の観音堂は、国の重要文化財に指定、坂東三十三観音札所の第三十一番。周囲に県立笠森鶴舞自然公園、桜の名所の笠森鶴舞公園
桓武天皇勅願寺 太平埜山 長福寿寺 ちょうふくじゅじ
(長生郡長南町長南969)
延暦17年(798)桓武天皇勅願により伝教大師最澄が創建した関東屈指の大古刹。「三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」という日本一長い勅号を持つ。中世における日本三大学問所の一つ。お元気阿弥陀如来、べに花フェスティバル、人形供養など
千葉県博物館協会「長南町郷土資料館」
(長生郡長南町長南2127-1 長南町中央公民館内)
県指定の能満寺古墳・油田古墳群などの資料・出土品、農具・生活用具、芝原人形・長南だこ、長南城(長南武田氏)関係資料、郷土出身画家の作品など展示
長柄町ホームページ ながら
(長生郡長柄町桜谷712)
観光・イベント情報 長柄町
(長生郡長柄町桜谷712)
ながらグリーンツーリズム、イベント情報、ながらガイドマップ、文化財など
長柄町商工会
(長生郡長柄町桜谷687)
商工情報、観光、特産品など
樹の上の冒険王国ターザニア
(長生郡長柄町味庄東台1067)
「生命の森リゾート」に誕生したレジャー施設。自然共生型アドベンチャースポーツ&パーク。要予約
房総浮世絵美術館 Boso Ukiyo-e Museum of Art
(長生郡長柄町大庭172)
本邦初公開の作品、菱川師宣、鈴木春信、葛飾北斎、歌川広重、伊東深水など他多数
長柄町都市農村交流センター ワクワクながら
(長生郡長柄町山之郷70-15)
テニスコート、野球場、ログハウス、バーベキュー場、体験炭窯、体験農園、森の子ランド、プール、昆虫ドームなど
道の駅ながら
(長生郡長柄町六地蔵138-1)
主要地方道千葉茂原線(県道14号)沿い。季節の農産物直売所がメイン。駅の近くには長柄ダムがあり、周囲には約3,300本の桜が春には咲き乱れます
長柄ダムと市津湖(しづこ):水資源機構 房総導水路管理所
(長生郡長柄町)
土を盛り上げて作られたアースダム。房総導水路を流れてきた水が蓄えられる。総貯水量は1,000万立方メートルで、このタイプでは国内最大級のダム
睦沢町ホームページ むつざわ
(長生郡睦沢町下之郷1650-1)
観光情報 | 睦沢町ホームページ
(長生郡睦沢町下之郷1650-1)
ガイドマップ、イベント情報
睦沢町立歴史民族資料館
(長生郡睦沢町上之郷1654-1)
睦沢町の民俗紹介・復元民家、睦沢町の歴史や文化、妙楽寺木造毘沙門天像などの仏像彫刻を展示
天台宗妙楽寺 みょうらくじ
(長生郡睦沢町妙楽寺500)
東岳山妙楽寺は嘉祥年代(850年頃)に慈覚大師の創建と言われ、中世には東国修験、密教の一大拠点となっていました。本堂に重要文化財木造大日如来をはじめ鉈彫り毘沙門天、不動明王等が安置
長生村ホームページ ちょうせい
(長生郡長生村本郷1-77)
観光情報 長生村
(長生郡長生村本郷1-77)
九十九里浜、観光地曳き網、中瀬大橋、鵜沼堰、長生観音、浜の七福神(弁財天)、岩沼の獅子舞、一松神社お的神事、鈴賀神社祭礼、尼ヶ台総合公園、プラネタリウム、特産物、長生村マップ