山形県の桜の名所やさくらの見どころ、サクラ開花情報、花見情報
Loading
山形県の桜
ホーム
>
花だより
>
桜だより・花見
> 山形県の桜
掲載方法
オススメ
株式会社イーフローラ(日比谷花壇グループ)
春の便りは花束で。送料無料です
【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
桜名所特集
究極の食道楽 「うまいもんドットコム」
サクラ花見にぴったりの美味しい食材や飲み物をどうぞ
Shopjapanテレビショッピング
この春に始めたい、あなたにピッタリの人気商品が満載
サイト登録
登録サイト
山形県ホームページ
(山形県山形市松波二丁目8-1)
美しい山形・最上川フォーラム
(山形県山形市緑町1-9-30 緑町会館)
さくら物語 夢の桜街道、美味しいやまがた 桜の札所・三十三ヵ所巡り、最上川・夢の桜街道-桜守養成講座
置賜さくら回廊
(山形県置賜エリア)
山形県南部の置賜盆地に位置し、赤湯温泉-白鷹町までをつなぐ山形鉄道フラワー長井線沿線の桜名所をつなぐ約43kmの観光ルート。日本のさくら名所100選「烏帽子山千本桜」を起点に、国指定天然記念物「伊佐沢の久保桜」「草岡の大明神桜」県指定天然記念物「薬師桜」をはじめとする樹齢1200年余りの古木や名・・・
やまがたへの旅 山形県観光情報総合サイト
(山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラル内)
桜の例年の見頃・開花状況
【庄内エリア】
鶴岡市:鶴岡公園(鶴岡城跡730本 さくら名所百選 お花見茶会)、大山公園(700本 さくらまつり)、あつみ温泉 温海川河畔桜並木(約130本の桜並木 夜桜も)、注連寺の七五三掛桜
酒田市:日和山公園(約400本 酒田港日本海望む 桜まつり)、外堀公園(近くに松山城大手門)、八森自然公園 舞鶴公園(約1200本 八森温泉ゆりんこ前桜並木 ライトアップも)
庄内町:楯山公園(約200本 桜まつり)
【最上エリア】
最上町:愛宕山公園(200本以上 ライトアップ もがみ桜まつり)
新庄市:最上公園(新庄城跡約350本 カド焼きまつり)、新庄市エコロジーガーデン、大森山のオクチョウジザクラ
【村山エリア】
上山市:月岡公園(上山温泉の中心に200本 上山城)、みゆき公園(蔵王を望む200本)
山形市:霞城公園(山形城跡に1500本 ライトアップも)、馬見ヶ崎河川敷(2km ライトアップも)、西蔵王放牧場 入口 大山桜・奥大山桜(平安時代から自生 西行法師伝説)
中山町:お達磨の桜(樹齢約750年 地上12mの巨木)
寒河江市:寒河江公園(約1000本 眺望良し 桜まつり ライトアップも)
天童市:天童公園 舞鶴山(約2000本 天童桜まつり人間将棋)
東根市:堂の前公園(約300本 近くに東根温泉)
村山市:東沢公園(沼が点在し周りに約300本)
尾花沢市:徳良湖(湖畔周辺3km 200本)
【置賜エリア】
米沢市:松が岬公園(米沢城跡 約200本 米沢上杉まつり)
南陽市:烏帽子山公園(約1000本 日赤湯温泉桜まつり)
長井市:最上川堤防千本桜(2km 約300本)、伊佐沢の久保桜(国指定天然記念物 樹齢約1200年エドヒガンザクラ 東北最大の巨木)、草岡の大明神桜(伊達政宗伝説 樹齢約1200年のエドヒガンザクラ)、白兎のしだれ桜(樹齢約150年のシダレザクラ)
白鷹町:薬師桜(坂上田村麻呂の悲恋伝説 樹齢約1200年のエドヒガンザクラ)、釜の越桜(樹齢800年のエドヒガンザクラ 桜まつり
高畠町:まほろばの緑道(700本 山交高畠鉄道の路線跡)
東北・夢の桜街道 復興への祈りを捧げる 桜の札所・八十八ヵ所巡り
(東北6県)
【山形県・桜の札所】:三十四番 樽口峠の一本桜、三十五番 松が岬公園、三十六番 烏帽子山公園、三十七番 伊佐沢の久保桜、三十八番 最上川堤防千本桜、三十九番 釜の越桜、四十番 月岡公園、四十一番 西蔵王放牧場の大山桜、四十二番 馬見ヶ崎さくらライン、四十三番 霞城公園、四十四番 天童公園、四十五番 最上公園、四十六番 松ヶ岡開墾場、四十七番 注連寺の七五三掛桜、四十八番 鶴岡公園、四十九番 温海川河畔、五十番 日和山公園、五十一番 洗沢川の桜並木
【番外編】:まほろばの緑道、田屋(たや)の一本桜
新潟・庄内のお花見スポット - にいがた観光ナビ
新潟県内のお花見スポットほか、山形県庄内エリアの中山河川公園、日和山公園、舞鶴公園、楯山公演、やすらぎ公園、鶴岡公園、赤川土手
山形市ホームページ やまがた
(山形県山形市旅篭町2-3-25)
霞城公園と馬見ヶ崎のさくら開花状況
山形市観光協会
(山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラルビル1階)
さくら見頃情報:山形市標本木、霞城公園、馬見ヶ崎河川敷、平清水、西蔵王、山寺、蔵王温泉。
やまがた観光ライブカメラ 霞城公園の桜
おばなざわ4大まつり
(山形県尾花沢市大字二藤袋1401-6 サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場内)
徳良湖まつり:毎年5月3日〜5日、徳良湖(とくらこ)にて開催。徳良湖畔周辺3kmに桜が約200本
財団法人 斎藤茂吉記念館
(山形県上山市北町字弁天1421)
歌人・斎藤茂吉の生家の近く、東に蔵王連峰を仰ぐ景勝地「みゆき公園」のなかに開館。谷口吉郎氏、谷口吉生氏設計
上山城 かみのやまじょう
(山形県上山市元城内3-7)
最上氏の最南端の城塞で羽州の名城。上山市の歴史を展示した4階建ての郷土歴史資料館
さくらんぼの里《さがえ観光公式ガイド》寒河江市観光物産協会
(山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6)
桜まつり:寒河江公園 さくらの丘にて開催
道の駅 寒河江 チェリーランド
(山形県寒河江市)
国際チェリーパーク:日本・ヨーロッパ・アメリカ・中国など12か国114種類、139本のさくらんぼが植栽されています
酒田市ホームページ さかた
(山形県酒田市本町二丁目2番45号)
桜の開花状況:日和山公園【基準木】、港南公園、新橋緑地、遊心の森、伊佐沢の久保桜、山高神代桜、根尾谷淡墨桜
酒田さんぽ 山形県酒田観光物産協会
(山形県酒田市)
日和山桜まつり、舞鶴公園桜まつり
新庄市ホームページ
(山形県新庄市沖の町10-37)
新庄城址(最上公園)(市指定史跡)、戸沢神社
もがみ桜めぐり:山形県新庄市及び最上地方の桜情報
(山形県新庄市,大蔵村,戸沢村,鮭川村,真室川町,金山町,最上町,舟形町)
山形県新庄市を中心とした最上(もがみ)地方の桜情報をお伝えします
つるおか花めぐり 鶴岡の桜の名所
(山形県鶴岡市)
花のフォトアルバム:鶴岡公園、大山公園、赤川土手、温海川河畔の桜風景。鶴岡の桜の名所:鶴岡桜まつり、海坂の桜小祭り、松ヶ岡桜祭り、あつみ温泉桜並木ライトアップ、温海さくらマラソン大会。その他:内川、やすらぎ公園、注連寺の七五三掛桜、菅家庭園(しだれ桜)、玉川寺庭園(しだれ桜)、蝦夷館公園(八重桜)
温海さくらマラソン大会
(山形県鶴岡市温海戊577-1)
温海川の桜をみながら、鶴岡市温海地域を駆け抜けるマラソン大会
鶴岡桜まつり
(山形県鶴岡市馬場町9-25)
日本桜の名所100選に選ばれている鶴岡公園。ソメイヨシノなど730本の桜が咲き乱れる美しい会場で様々な催し物。
鶴岡市ネットワークカメラ(鶴岡公園)
あつみ観光協会
(山形県鶴岡市湯温海甲306)
あつみ温泉街の桜並木のライトアップ
天童市ホームページ てんどう
(山形県天童市老野森1-1-1)
天童桜まつり「人間将棋」、県総合運動公園、寺津沼公園、清池の石鳥居、舞鶴公園、倉津川枝垂桜、貫津種蒔き桜、旧東村山郡役所資料館、天童オルゴール博物館
天童市観光情報センター
(山形県天童市本町1-1-2 パルテ内)
舞鶴山桜の開花状況、倉津川の両岸の枝垂れ桜、天童桜まつり人間将棋など
長井市ホームページ
(山形県長井市ままの上5番1号)
市外・観光客の皆さんへ>最上川堤防千本桜アルバム、草岡の大明神ザクラ アルバム
ながい桜めぐり やまがた長井観光局
(山形県長井市館町北6-27)
伊佐沢の久保桜、草岡の大明神桜、白兎のしだれ桜、最上川堤防千本桜、白つつじ公園、長井小学校(道路沿い)、長井高校(道路沿い)、横森の桜、桜づつみ、野川堤防沿いの桜
置賜さくら回廊 おきたまさくらかいろう
(山形県南陽市,長井市,白鷹町)
置賜さくら回廊は、山形県南部の置賜盆地に位置し、赤湯温泉〜白鷹町荒砥までをつなぐフラワー長井線沿いの43kmの桜の観光ルートです。日本のさくら名所100選「烏帽子山千本桜」を起点に、国指定天然記念物「伊佐沢の久保桜」「草岡の大明神桜」、県指定天然記念物「薬師桜」をはじめとする樹齢1200年余りの古木や名木、巨木といった古典桜の名所が20か所ほど点在しているのが特徴です。
南陽市ホームページ
(山形県南陽市三間通436-1)
烏帽子山公園 烏帽子山の千本桜 石造大鳥居、赤湯温泉桜まつりなど
南陽市観光協会
(山形県南陽市郡山番外地 JR赤湯駅内)
南陽の桜:さくら名所100選に認定された烏帽子山公園。烏帽子山の千本桜は毎年4/20-4/25頃が満開
村山市ホームページ むらやま
(山形県村山市中央1丁目3番6号)
桜回廊スポット−開花情報:上五十沢種まき桜、楯岡小学校、東沢バラ公園、大沢川桜つつみ(駅西)、父母報恩寺 、楯岡高校・真善美桜、旧・大高根中学校、白鳥不動尊、戸沢小学校、白山神社(大久保)、伝承館広場(河島)、真下慶治記念美術館(大淀)。東沢公園桜のライトアップも
置賜観光情報サイト《おきたまジェーピー》山形おきたま観光協議会
(山形県米沢市金池7-1-50)
山形県南部、置賜地域3市5町(米沢市、長井市、南陽市、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町)
花と食と歴史のやまがた花回廊|置賜エリア・村山エリア
(山形県米沢市金池7-1-50)
花回廊MAP、置賜さくら回廊、色とりどりの花々たち、花回廊のうんまえもの!、華やぎの名湯秘湯
米沢観光物産協会公式コミュニティサイト
(山形県米沢市丸の内1-3-60)
松が岬公園(上杉神社)桜情報
上杉神社 - Wikipedia
(山形県米沢市丸の内1丁目4-13)
松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀る。大正12年(1923)に開館した稽照殿(けいしょうでん)は上杉謙信、景勝、鷹山、直江兼続の遺品など収蔵、米沢市出身の伊東忠太が設計、国の登録文化財
白鷹町観光協会
(山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲833)
釜の越ザクラの開花状況。古典桜マップ:釜の越桜、薬師桜、子守堂の桜、赤坂の薬師桜、八乙女種まき桜、原のしだれ桜、殿入り桜
高畠町観光協会
(山形県東置賜郡高畠町山崎200-1)
まほろばの緑道さくら情報
湯殿山注連寺
(山形県東田川郡朝日村大字中台92-1)
弘法大師空海が湯殿山大権現を勧請して堂宇を建て、諸人の祈祷所とした。即身仏 鉄門海上人、本尊 胎蔵界大日如来像、森敦文庫や月山文学碑、天井画、七五三掛桜(しめかけざくら)
庄内町ポータルサイト NAVI庄内
(山形県東田川郡庄内町)
楯山公園桜まつり
国見山玉川寺 ぎょくせんじ 玉川寺庭園
(山形県東田川郡羽黒町大字玉川35)
鎌倉時代(1251年)に了然法明禅師によって開かれた曹洞宗(禅宗)寺院。「花の寺」と呼ばれる。国指定名勝玉川寺庭園、玉川遺跡展示場、シダレザクラ 花期5月初-
いも煮会発祥のまち 中山町ホームページ なかやま
(山形県東村山郡中山町大字長崎120)
お達磨の桜公園は、樹齢700年といわれる、山形県指定特別天然記念物の「エドヒガン」をはじめとして多くの桜がある。お達磨の桜(おだるまのさくら)開花状況
最上町観光協会
(山形県最上郡最上町大字向町584)
もがみ桜まつり:大型連休中、見事に咲き誇る愛宕山のソメイヨシノ千本桜がライトアップされます